先日契約・開通したばかりのirumoを実は当日の夕方には解約。翌日LINEMO(副回線)を契約しました。
irumoの0.5G で問題ないかなと感じていたのですが、今の主回線である楽天を毎月最低の3Gギリギリまで使っている。病院の待ち時間などにXやYahooでニュースを見ることや、あと一番は毎月1回のPokémon GOのイベントで容量を使っていることである。
金額的には楽天モバイルを20Gまで使った方が、お得であるのだが先日の記事にも書いた通り、副回線を持つ理由が、実家からの電話を確実に受けるためという所にあるため副回線を契約した。
回線の開通は、irumoの方が正直楽ではあった。朝の6時頃に申し込んで直ぐにeSIMのメールが来た点は流石である。eSIMだから可能であったと思われるが、24時間受付て対応しているかと思うほどの速さであった。
LINEMOは夜22時過ぎに申し込んで、翌日の営業時間10時過ぎの対応になり、そこから提出した書類の審査等があったと思われるため、eSIMのメールが来たのは11時過ぎであった。
またここから、回線開通までに時間がかかり、Wi-Fiに繋がっているのに
LINE対応後は、結局Macからの設定に変更になったが、その後は直ぐに回線開通した。
正直、無職の私が副回線を持てる余裕などないのだが、実家からの電話は急を要する電話のため、契約をしたという所である。
まあLINEMOは3Gまでは問題ないので、楽天が3Gを超えそうになったらLINEMOを主回線にして対応していこうと考えている。
さて、ハローワークに行ってきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。